• HOME
  • BLOG
  • FACEBOOK
  • INSTAGRAM
  • TWITTER

世界に出た日本人に聞いてみた

  • 元消防士の「ほっしー」が初めてタイに移住して学んだことや感じたことを聞いてみた

    タイ

世界に出た日本人の記事一覧 >>

世界で働く日本人に聞いてみた

  • 努力し続けて掴んだ夢 ーダンサー中澤 利彦が語る、夢への努力は自分を裏切らない

    ニューヨーク

  • 人の幸せを作るツールとしてメイクをするー 世界で活躍するKodo Nishimuraが語る「絶対譲れないメイクへの気持ち」とは?

    ニューヨーク

  • 世界のトップデザイナーが求める1つ上を ー 川口 亮が語るトップパタンナーの物作り

    ニューヨーク

  • マライア・キャリーと同じ素質を感じる―シンガーMeg Blessが語る、NYで学んだ音楽

    ニューヨーク

  • 大人気ブロガー在住歴7年のロン毛と坊主が「ロン毛と坊主とニューヨーク」で伝えたいこと

    ニューヨーク

  • 「自分にはそれしかない!」と思い込む -スタイリスト Hissaが語るニューヨークで歩いた道のり

    ニューヨーク

世界で働く日本人の記事一覧 >>

  • Tweets by sekaidejob
  • ←海外生活インタビュー 6/6 in 🇹🇭 ←海外生活インタビュー 6/6 in 🇹🇭

12月に初めてタイを訪問して、45日間パタヤに滞在した「ほっしー」にインタビューをしたので海外に興味がある人は読んでください

@ryochin1208

====

5:海外に興味があるけど一歩出れない若者へ
 ・次は君の番だ
 ・お金ではない、あなたがどうしたいかで行動することが大事
 ・日本にいて同じ時間を過ごすのと、海外で同じ時間を過ごすのは1日あたりの経験が数十倍違う(特に海外なれしてなければ尚更)
 ・勇気がある人は人生の主人公として経験し、勇気のない人は人生の傍観者として一生を終える 
 ・その一歩の経験が、人生を180度かえる可能性を秘めている
 ・私たちには可能性しかない
頑張れ!

====

🌿世界と緑、スイカと共に。グリンピース🍉⁡⁡
1人でも多くの日本人に海外経験の機会を作る
⁡
【初海外生活についてインタビューしました🎙】
⁡
※ @instaomakase の売り上げの一部を彼らへの
活動資金として使っていますのでお仕事下さい


#パタヤ #タイ #海外移住 #海外生活
    ←海外生活インタビュー 5/6 in 🇹🇭 ←海外生活インタビュー 5/6 in 🇹🇭

12月に初めてタイを訪問して、45日間パタヤに滞在した「ほっしー」にインタビューをしたので海外に興味がある人は読んでください

@ryochin1208

====

4:海外経験からどんな未来を想像しましたか?
今後、私がいくべきは海外であることをなんとなくだけど感じた。実は、タイに来る前は食べず嫌いとかと一緒であまりタイに興味がなかった。

なぜかというと、タイのことを知らないから。

でも、タイにきて、様々な人と話をして、大変な経験もしてみて1日に経験できる量とタイミングが日本とは桁違いだった。もちろん大変だったこともあるし、嫌だなって思ったこともあったけど、この経験の量は明らかに何かしらのきっかけやタイミングを与えてくれている感覚があって、日本でもどうに関して作りたいと思っていることの一つである。

だから、今度の生活拠点としては海外においた方が良いということを感じ、できるだけ海外にいる生活をしようと進めている。

また、海外に来たことで、海外に来る前とは明らかに変わったことがある。

それは海外での生活をするということの臨場感が上がったことだ。
やっぱり、実際に経験すること以上に未来への臨場感を方法はないと感じた。

自分自身が今度やってみたいことの一つを体験してみたことで、大変なことも楽しいこともわかったから、どうやって海外での生活をしていくかということを細かく考えることができるようになってきた。

これは絶対に日本にいたままではできなかったことだと思う。

さらに、自分自身に意識が向くようになった。

海外にいると、周りのことを考えるよりも、自分自身のことを考えないと死んでしまうということがよくわかって、自分自身の幹がしっかりできるからこそ、その周りにいる家族、大切な人たちを守ことができ、作りたい世界を作ることができることを実感できた。

これを現実にしていくために、これからもっといろんなことを考えて行動して、その選択をできるだけ早くしていけるようになりたい。

====

🌿世界と緑、スイカと共に。グリンピース🍉⁡⁡
1人でも多くの日本人に海外経験の機会を作る
⁡
【初海外生活についてインタビューしました🎙】
⁡
※ @instaomakase の売り上げの一部を彼らへの
活動資金として使っていますのでお仕事下さい


#パタヤ #タイ #海外移住 #海外生活
    ←海外生活インタビュー 4/6 in 🇹🇭 ←海外生活インタビュー 4/6 in 🇹🇭

12月に初めてタイを訪問して、45日間パタヤに滞在した「ほっしー」にインタビューをしたので海外に興味がある人は読んでください

@ryochin1208

====

3:一番印象に残る出会いはなんですか?
②出会った社長さんたち
日本人の方が経営するアクアのお店では様々な社長の方とお話をさせていただく機会をいただいた。特に、黒岩さんと兄貴に関しては、今回別格くらいの話を聞くことができた。

とにかく2人とも、とてつもなく壮絶な経験をされてきている人だった。

仲間や奥さんに裏切られて罰金の支払いや逮捕されたり、拳銃を突きつけられるような経験をしたり、1年間もお金がない生活をしていたり。正直、今の私では小指の爪にも触れられていない気がしていて、多分戦う前に負けるレベルだということをまじまじと感じた。

でも、その経験があるから、強くなり、本物のどん底を知っているから受けれる力や優しくできる力が別格に強い方々出会ったことを感じた。

この経験から、私はまだ失敗をしているうちにも入っていないことに気がつくことができた。

今やっていることは失敗でもなんでもなく、全然停滞なのかもしれない。

カルピスを濃くできるだけの経験、行動、時間、お金をもっと使えるようになっていきたいと心底思った。

====

🌿世界と緑、スイカと共に。グリンピース🍉⁡⁡
1人でも多くの日本人に海外経験の機会を作る
⁡
【初海外生活についてインタビューしました🎙】
⁡
※ @instaomakase の売り上げの一部を彼らへの
活動資金として使っていますのでお仕事下さい


#パタヤ #タイ #海外移住 #海外生活
    ←海外生活インタビュー 3/6 in 🇹🇭 ←海外生活インタビュー 3/6 in 🇹🇭

12月に初めてタイを訪問して、45日間パタヤに滞在した「ほっしー」にインタビューをしたので海外に興味がある人は読んでください

@ryochin1208

====

3:一番印象に残る出会いはなんですか?
①私が本当に印象に残ったのは、タイ人の女の子と仲良くなって、その家族までもが私を助けてくれたことでした。(ちなみに、一つに絞るのすごく難しいけど、人情に弱い私はこれを選びました)

もっとも安く、ロケーションが最高なホステルに留まっていたときに、たまたま仲良くなったタイ人の女の子と食事にいくことになった。

実はお金がないからクレジット使えるところにしようと言ったら「気にしないで、私が出す」と言ってくれて、まさかの女の子からご飯を食べさせてもらうという経験をした。

今までにはなかった経験だった。本当に嬉しくて、私はひたすらありがとうと言っていた。

しかも、「クリスマスの日には家族が来るから一緒にご飯食べないか?」ということで、クリスマス、そして次の日までもタイ人の女の子の家族に助けてもらい、美味しいご飯、珍しいご飯、超絶ローカルなご飯をご馳走になった。
また、私が帰国前にバンコクに戻ることを伝えたら、「またご飯行こう。君といると楽しい」とおばあちゃん、お父さんまでもが話をしてくれた。

さらに、宿もダブルのホテルでベット空いているからおいでとのことで、一泊だけとても良いホテルのカーテンが電動で動くような部屋に留めてくれた。

最後の最後まで、こんなどこの馬の骨かもわからないクソガキに対してよくしてくれたので、次は私がそうなりたいと思った。

人は助け合いで生きているなんてことをよく言われるけど、これができる人ってまだまだた少ないと思うし、これができるような強く優しい人になりたいと心から思った。

見かけだけではなくて、本質的に強く優しくなっていきたい。

====

🌿世界と緑、スイカと共に。グリンピース🍉⁡⁡
1人でも多くの日本人に海外経験の機会を作る
⁡
【初海外生活についてインタビューしました🎙】
⁡
※ @instaomakase の売り上げの一部を彼らへの
活動資金として使っていますのでお仕事下さい


#パタヤ #タイ #海外移住 #海外生活
    ←海外生活インタビュー 2/6 in 🇹🇭 ←海外生活インタビュー 2/6 in 🇹🇭

12月に初めてタイを訪問して、45日間パタヤに滞在した「ほっしー」にインタビューをしたので海外に興味がある人は読んでください

@ryochin1208

====

2:今回の海外旅行で大変だったことは?
 ・英語を勉強してきてはいたが、なかなかスムーズに会話ができなかったこと
 ・人とは違う生活に対して、勇気を持って踏み出すこと
 ・ストレスが溜まったときの解消
 ・食事への対策
 ・時間の作り方
 
 「英語を勉強してきてはいたが、なかなかスムーズに会話ができなかったこと」では、タイにきてから数日間は話を聞くことでやっとでした。英語がなかなか話せないし、ホテルの受付でも何を言っているのかよくわからないし、結構不安なことだからでした。しかし、だからと言って引いていては何も生まれないので、わからないならわからないなりに話をするようにしたり、会話に混ざってみたり、最終手段は翻訳機能を使って会話をしてみたり、工夫していきました。

「人とは違う生活に対して、勇気を持って踏み出すこと」
これが、もっとも課題になった旅でもあったけど、その片鱗だけは感じ取ることができたのかもしれない旅だった。特に、初めのうちは所持金が0円になるなんて思ってもいなかった。12月の前半にはすでに所持金が0円になり、本当にこんなときが訪れるとは思ってもいなかった。でも、これってただ単に自分自身を守ろうとする行動だけしていたのであって、何も勇気を持った行動ではなかったし、成長の速度が明らかに遅いことを旅の終わりに感じることができた。また、自分だけではなく、面白い生き方をしてきている人って、本当に私よりももっと壮絶な人生を歩んでいて、まだまだこれで大変とか言っている場合ではないことがわかった。

「ストレスが溜まったときの解消」
これは、環境的な問題、金銭的な問題、人間関係の問題、仕事上での問題などの様々なことが重なって12月の半ばに爆発してしまった経験をした。本当に、発狂しそうな勢いでいろんな人に電話をして聞いてみたり、実際に当事者とも話をしてみた。その経験から分かったことは、自分自身の受け入れる力が弱かったこと。冷静に対処できれば、特に問題のないことだったのかもしれないが、いろんなことを受け入れられなくなってこの問題が起きてしまった。その後に、持っているお金も0になり、本当に追い込まれた状態になったら、それまでのことも全て受け入れて、現在は少しだけこの幅が広がった感覚がある。

「食事への対策」
年明けてからの2週間はずっと下痢をしていた。多分理由は、クリスマス頃に爆食した海鮮系の料理が当たった可能性が高いと思う。カブトガニ、茹でがに、ソムタム、牡蠣、貝類などの総称で細菌性の腹痛にも悩まされた。このために日本からの薬も持ってきてなければ、しまいには高熱まで発生した。結局タイのコンビニで売っているカーボンが毒素を取り除く効果があるので、こちらを使用したが、そのような細菌性の腹痛になりそうな時などは、準備をしないとまじで痛い目に遭うことがわかったので、いい勉強になったと思う。

「時間の作り方」
今回の旅を通して、自分自身の働き方、keiさんの働き方、黒岩さんの働き方など、本当におおくの人の話を聞くことができた。その中で分かったことは、時間を作らなければこの先の私の未来はないということ。もちろん、何不自由なくクラスぐらいにはできるかもしれないけど、私が欲しいと思うゴールには到底到達することができない。しかも、もっとよくも悪くも経験もしたいのに、それもできない。こんな人生じゃだめだ。人生一回しかないからこそ、おおくのことをやるために、自分が時間を作る仕組みと構造を作っていかないと30歳、40歳になってもこのままであることがわかった。私は他の人とは少し違う生き方をしてみたいと思うので、他の部分と通ずることも多々あるけど、このためにどうするのかというおおくのことを考えていく必要があることに気がついた。

====

🌿世界と緑、スイカと共に。グリンピース🍉⁡⁡
1人でも多くの日本人に海外経験の機会を作る
⁡
【初海外生活についてインタビューしました🎙】
⁡
※ @instaomakase の売り上げの一部を彼らへの
活動資金として使っていますのでお仕事下さい


#パタヤ #タイ #海外移住 #海外生活
    ←海外生活インタビュー 1/6 in 🇹🇭 ←海外生活インタビュー 1/6 in 🇹🇭

12月に初めてタイを訪問して、45日間パタヤに滞在した「ほっしー」にインタビューをしたので海外に興味がある人は読んでください

@ryochin1208

====

1:今回海外に行こうと思ったきっかけは?
いままでに、英語も勉強していたし、海外に行きたいとは漠然に思っていました。しかし、1人で行くことや、何をすればいい旅になるのかがわかりませんでした。
 
そこで、たまたまインスタグラムから少し仲良くさせていただいていたkeiさん(@smallnycer)がNYに住んでいたことや、これからタイにも行くんだということを聞きつけて、そこに便乗したいと思いました。

多分、1人だと心細いし、何をすればいいのかわからないから知っている人についていけば何かわかるかもしれない、と思って声がかかればすぐに海外に行けるん準備をしていたところで、タイに行くという話があったので、二言返事ですぐに行くことを決めました。

 ・もっと英語を話せるようになりたい
 ・海外でも仕事をするための準備をしていきたい
 ・海外のクライアントも持ってみたい
 ・海外で友達を作ってみたい
 ・海外で海外にいる日本人の話を聞いてみたい
 
など、様々な希望を持ちながら、海外への渡航準備を進めていきました。

学ぼうと決めていたことは正直特になく、
 ・keiさんの近くにいれば、このように注目集めている人が
  どのようにそれを作っているのか知ることができる
 ・keiさんの思考を少しでも自分の中に取り入れて、自分の仕事に
  行かせるようなきっかけを作る
 ・言われたことは、できるだけNOを言わない

 程度のことしか考えていませんでした。

====

🌿世界と緑、スイカと共に。グリンピース🍉⁡⁡
1人でも多くの日本人に海外経験の機会を作る
⁡
【初海外生活についてインタビューしました🎙】
⁡
※ @instaomakase の売り上げの一部を彼らへの
活動資金として使っていますのでお仕事下さい


#パタヤ #タイ #海外移住 #海外生活
    Instagram でフォロー
  • Sekaidehataraitemita

Copyright © NY Index All Rights Reserved.